執受色、非執受色

執受色とは過去になした業によってできる色のこと。(業生色)

具体的には次の18です。

物質が生まれるとき、業、心、時節、食の4つの原因があります。

上のリストの赤字部分は、業のみによって生じる色になります。

また、赤字以外(不簡別色、分断色)は業以外のすべての原因によって生じる色です。

非執受色とは、執受色以外の10色を指します。